2012年3月12日月曜日

# Record Pool : Franchise Record Pool

Website:http://www.franchiserecordpool.com/
①費用:$19.99/月
②決済方法:クレジットカード及び銀行振込
③曲の更新スピード:早い
④更新頻度:毎日
⑤新譜楽曲の多さ:多い
⑥旧譜楽曲の多さ:他のプールと比べると多い
⑦試聴の有無:有
⑧一曲あたりのダウンロードの回数:1回
⑨感想(フィードバック)が必要かどうか:必要
⑩Edit物の充実度:充実している
⑪ダウンロードツールの使用可or不可:不可
⑫日本語対応:なし
総評 (5段階評価):3.5

Funkmaster Flexが主宰するデジタルレコードプールの中でも先駆け的な存在。曲の更新頻度やスピードも申し分なく管理人の中でも高評価のプールであった。しかし、3月に入ってから、すべての曲に対しフィードバックが必要となり、一括ダウンロードが不可に。その分の手間で評価を多少下げることとなった。また、一度ダウンロードするとファイルが見れなくなってしまうのも個人的には残念。管理人は一度カード決済でエラーが出て焦った事あり。

比較表はコチラ

2012年3月11日日曜日

# Record Pool : DJCity

Website:http://www.djcity.com/
①費用:¥10692/90日
②決済方法:クレジットカード及び銀行振込。
③曲の更新スピード:早い
④更新頻度:週4、5程度
⑤新譜楽曲の多さ:割と厳選されている印象。
⑥旧譜楽曲の多さ:設立以前の旧譜は多いとはいえない。クラシックのイントロヴァージョンが少々。
⑦試聴の有無:有
⑧一曲あたりのダウンロードの回数:3回
⑨感想(フィードバック)が必要かどうか:必要
⑩Edit物の充実度:イントロヴァージョン多数
⑪ダウンロードツールの使用可or不可:フィードバックが必要なため一括ダウンロードは不可。
⑫日本語対応:有
総評 (5段階評価):3

もともとエディットもののレコードを多く扱う店として知られていた。近年、日本に代理店ができ日本語に対応。楽曲が割と厳選され、音質もよいものが再びリリースされた場合に更新されるなどの配慮がされている。Digiwaxxと同じようにフィードバック入力の手間がある。旧譜もEditもの等しか無いので多少物足りない感じ。入会時に三ヶ月分の費用がかかるのも人によってはネックか。

比較表はコチラ

2012年3月9日金曜日

# Record Pool : Digtracks

Website:http://www.digtracks.com/
①費用:¥2980
②決済方法:クレジットカード
③曲の更新スピード:早い
④更新頻度:毎日
⑤新譜楽曲の多さ:多い
⑥旧譜楽曲の多さ:まあまあ
⑦試聴の有無:有
⑧一曲あたりのダウンロードの回数:2回
⑨感想(フィードバック)が必要かどうか:不要
⑩Edit物の充実度:充実している
⑪ダウンロードツールの使用可or不可:一括ダウンロード可。ただし1曲ずつ。
⑫日本語対応:有
総評 (5段階評価):4

日本語/英語対応。英語に自信が無い人はここに入るのが一番であろう。曲の更新スピードや曲数はFranchiseと並び文句無し。旧譜も日本人好みの曲が多い印象。入会後すぐにはアクセスできないクレートがあり、様々なレコードプールを併用している管理人としては不満が残った。

比較表はコチラ

2012年2月26日日曜日

# Record Pool : Digiwaxx

Website:http://www.digiwaxx.com/
①費用:無料
②決済方法:なし
③曲の更新スピード:標準的
④更新頻度:週5程度
⑤新譜楽曲の多さ:少ない Clean/Dirty/Instなどのヴァージョンがそろっていないことも多い。
⑥旧譜楽曲の多さ:設立以前の年代のものはほとんどない
⑦試聴の有無:有
⑧一曲あたりのダウンロードの回数:無制限
⑨感想(フィードバック)が必要かどうか:必要 選択項目が多数あり、感想も書かなければならない。
⑩Edit物の充実度:無
⑪ダウンロードツールの使用可or不可:一括ダウンロード不可
⑫日本語対応:無
総評 (5段階評価):2

登録さえすれば無料で利用できる。ダウンロードまでの手間が多く、曲のアップ数も少ないため、ここだけでは実用的ではない。しかし、マイナーなアーティストのプロモーションに力を入れているようで(管理人に以前電話がかかってきたことも)、ここでしか見ない楽曲もたまにある。リリースを隅々まで網羅したい人は併用がおすすめ。

比較表はコチラ

2012年2月21日火曜日

# Record Pool : Cicana

Website:http://www.cicana.com/
①費用:15€/月
②決済方法:PayPal
③曲の更新スピード:早い
④更新頻度:ほぼ毎日
⑤新譜楽曲の多さ:多い
⑥旧譜楽曲の多さ:セクションはあるものの多いとは言えない。
⑦試聴の有無:有 ただし、zipファイルは試聴不可。
⑧一曲あたりのダウンロードの回数:無制限
⑨感想(フィードバック)が必要かどうか:不要
⑩Edit物の充実度:特にマイナーな曲に関して他より充実
⑪ダウンロードツールの使用可or不可:一括ダウンロード不可
⑫日本語対応:無
総評 (5段階評価):3

フランスにて運営されているレコードプール。管理人の記憶によればもともとDJの情報交換サイトで、そこから発展し今の形に。曲の更新数がとにかく多いが、DJのシャウト入り音源や音質の悪いファイルも多々アップされている。新譜のミックスを短いスパンで発表するといったとにかく量が欲しい人は入会してみるといいかも。

比較表はコチラ

2012年2月20日月曜日

レコードプール比較について

クラブでレギュラーを持ち、常に新しい曲やスタイルを発信していくデジタルDJには不可欠な存在となりつつあるレコードプール。インターネット上でも個別に語られることはあっても比較という形で紹介されているものはなかなかありませんでした。
そこで管理人が使用したレコードプール7つを対象に、以下の12項目について比較し、比較表を作成しました。
<比較項目>
①費用:月額や一定期間にかかる費用
②決済方法:クレジットカード、PayPal、銀行振込などの支払い手段
③曲の更新スピード:新曲の早さについて
④更新頻度:週何回程度更新されているか
⑤新譜楽曲の多さ:新譜の充実度
⑥旧譜楽曲の多さ:旧譜の充実度
⑦試聴の有無:ダウンロードの前に曲を試聴できるかどうか。
⑧一曲あたりのダウンロードの回数:一曲あたりにおけるダウンロード可能な回数。
⑨感想(フィードバック)が必要かどうか:ダウンロードの前に曲に関する感想を選択もしくは入力する作業が必要かどうか。
⑩Edit物の充実度:イントロヴァージョンをはじめとしてDJユースにエディットされた楽曲の充実度
⑪ダウンロードツールの使用可or不可:ダウンロードツールによる一括ダウンロードができるかどうか。
⑫日本語対応:費用の支払いやサイトの使用の際、日本語でサポートされているかどうか。
総評 (5段階評価):

評価は管理人の使用感に基づくものです。また、サイト自体が使用時と変更されている場合もございます。
管理人が新たに入会したものも随時追加していく予定です。

2012年2月17日金曜日

レコードプール比較



CicanaDigiwaxxDigtracksDJCityFranchisei12inchMyMP3Pool
費用€15無料¥2890+税¥3300+税*$19.99約$42*$19.95
決済方法(C:カード、P:PayPal、B:銀行振込)P-CC/B/PC/BC/BC/P
曲の更新スピード
更新頻度
新譜楽曲の多さ
旧譜楽曲の多さ×××
試聴の有無
一曲あたりのダウンロードの回数無制限無制限3回3回1回1回無制限
感想(フィードバック)が必要かどうか必要必要必要必要
Edit物の充実度×
言語対応日/英日/英








総評 (5段階評価)32433.533



Cicana : フランスで運営されているレコードプール。曲の更新数がとにかく多いが、DJのシャウト入り音源や音質の悪いファイルも多々アップされる。とにかく量が欲しい人は入会してみるといいかも。


Digiwaxx : 登録さえすれば無料で利用できる。ただし曲のアップ数が少なく、ここだけでは実用的ではない。 一曲ダウンロードする為には何項目かチェックボックスを埋めて更に感想を書かなければならない手間がある。他のPoolと併用するのがいいだろう。


Digtracks : 日本語/英語対応。英語に自信が無い人はここに入るのが一番であろう。曲の更新スピードや曲数はFranchiseと並び文句無し。旧譜も日本人好みの曲が多い印象。入会後すぐにはアクセスできないクレートがあり、様々なレコードプールを併用している管理人としては不満が残った。


DJCity : Digtracksと同じく日本語対応。しかし、Digiwaxxと同じようにフィードバック入力の手間がある。旧譜もEditもの等しか無いので少し物足りない感じ。入会時に三ヶ月分の費用がかかる。


Franchise :(2012年の3月初旬より、全ての楽曲にフィードバックが必要になった事により、総合評価を3.5に変更しました)  
曲の更新頻度やスピードも速く総評でも4の得点をつけた。しかし一度ダウンロードするとファイルが見れなくなってしまうのが個人的には残念。管理人は一度カード決済でエラーが出て焦った事あり。


 i12inch :  表を見てわかる通りいろいろ制限があり、値段も高い。しかし、デフォルトでScratch Live用のキューポイントが四小節目と八小節目についている等、DJユースな面もある。今後に期待。


MyMp3Pool : 更新頻度が他に比べると少ない。Edit物は多めな印象。5段階評価によるRatingが曲ごとに付いているので、即戦力が一目で分かりやすい。Digiwaxxを除いて値段的には最安値。


* DJ Cityは入会時3ヶ月分費用がかかるので¥9,900 です。

* i12inchはフルアクセス($499.99/年)を1ヶ月分に換算した値段です。